■2007/05 過去ログ
(1ヶ月分の情報を1ページに表示する為、回線速度によっては表示に時間がかかります)

>>トップへ戻る
>>他の過去ログを見る
2007/05/31
■ウィルコム 東芝製ウィルコムに再参入 WX320Tを発表

かつてDDIポケット時代に「キャロッツ」という名称でPHS端末を発売し、人気を博した東芝が、ウィルコムに再参入した。
その第一弾端末として誰にでも使いやすいフレンドリー端末「WX320T」(通称芝ぽん)を7月上旬より発売する。
高度化PHS規格であるW-OAMに対応し、930mAhに大容量バッテリー、そしてウィルコムの音声端末として初となる赤外線通信に対応する。
液晶にはQVGAを塔載する。
フルブラウザーとしてNetFrontを搭載し、Word・Excel・PowrePoint・PDFファイルの閲覧が可能なドキュメントビューワーも塔載する。
カメラ機能としてCMOS1.3メガピクセル・microSDカードスロットを塔載している。
ウィルコム端末はPHSとして感度の問題からアンテナがロッドタイプの製品が多い中、内蔵型となっている。ここらへん感度にどう影響されるのだろうか?
個人的に残念なことは、Bluetoothが塔載されていない。そしてカメラが未だ2Mピクセルにも達していない事だろう。
東芝は携帯電話でシンプルからワンセグを塔載した高性能モデルまで発売していることから様々なリーク情報が流れ、ワンセグチューナーが塔載されるなど噂されていたが、実際はエンドモデルとしてはちょっと役不足。中級レベルのフレンドリーモデルとなった。
【東芝】プレスリリース

2007/05/30
■HORI PS3イルミネーション充電スタンド・縦置きスタンドを発売

PS3のコントローラーってBluetoothのワイヤレスで充電式で便利なのだが、充電には付属のUSBケーブルでしかもPS3の電源を入れておかないと充電できないという不便さがあって、充電スタンドのようなものが発売されないかなと思っていたらやはりHORIがやってくれちゃいました。
その名も「イルミネーション充電スタンド3」(5月31日発売)ただ充電できる利便性だけでなく、7色のイルミネーションとして美しく仕上げている。
そしてPS3を縦置きにした際、安定台座として「イルミネーション縦置きスタンド3」(6月14日発売)こちらもイルミネーションの装飾を加えて、発売する。
ただ、電源として全面のUSBを利用するのでUSB端子が1つ減ってしまうとおもいきやUSBハブ機能も搭載されているようでUSB端子2つ用意されている、すなわちUSB端子が事実上1つ増えるという事だ。
>>詳細はこちら
【ホリ】ウェブサイト
>>PS3本体激安情報

■任天堂 ニンテンドーDSに2色の新色を追加

携帯ゲーム機「ニンテンドーDS Lite」に新色「メタリックロゼ」と「グロスシルバー」が6月23日に追加される。価格は他のカラーと同様で、仕様などの変更もない。
ってか、新色なんてどうでもいいから、いいかげん出し惜しみするのはやめてくれ!
いつでも誰でもいいかげん帰るようにせんか!あまり出し惜しみするとたまごっちみたいにもういらない現象(俺はこれをたまごっち事件と言っている)が起こってしまうぞ。
まぁソフトがよけりゃ大丈夫だろうけど、大手ゲームメーカーも次世代機なんかで膨大な開発費を出すよりDSで出した方が利益ありますから・・。
>>詳細はこちら
【任天堂】ニンテンドーDS
>>いますぐニンテンドーDSを買う

■イー・モバイル 3D BOXを提供 / 6月〜8月のサービスエリア拡大情報
イー・モバイルは、EM・ONE向けのコンテンツビューアーである3D BOXをダウンロード提供を開始した。
3D BOXはEM・ONEの特徴である手軽にインターネット上の動画ニュース・音楽・映画・よしもと・天気予報などが見られるコンテンツビューワーで、マイドキュメントに保存した動画や静止画・音楽なども手軽に再生できる特徴がある。
いつになったら利用できるようになるかなとEM・ONE発売から2ヶ月経過して思ったがやっと提供された。
同時にイー・モバイルは6月〜8月のサービスエリアを発表した。
6月末までに首都圏国道16号線内側、大阪・神戸近郊エリア。
7月には札幌市、仙台市、福岡市、北九州市の都市部がサービスエリアとなる。また、8月には宇都宮市、前橋市、高崎市、水戸市、つくば市、静岡市、一宮市、岡崎市、春日井市、豊田市、豊橋市、奈良市、広島市の都市部で利用できるようになる予定。
昨日サービスエリアでなかった愛知県の春日井市で利用できて「あれ?ここってエリアだっけ?」って思ったんですけど、どうやら一部ですでにサービスは始まっているようですね。
【イー・モバイル】プレスリリース

2007/05/29
■ソニー AVCHDをMSに記録できるビデオカメラなど3機種発表

HDR-CX7

HDR-SR7/8
ソニーはメモリースティックにAVCHD方式で録画できるムービー「HDR-CX7」(7月10日発売)と、HDDモデルとして60GBモデル「HDR-SR7」と100GBモデル「HDR-SR8」(6月20日発売)の3機種のハンディーカムビデオカメラを発表した。
3モデルの共通tして320万画素CMOSセンサーと動画エンジンを搭載し、記録フォーマットはHD録画時がAVCHD(MPEG-4 AVC/H.264)、SD録画時がMPEG-2。記録モードもHD解像度の「XP」(約12Mbps)、「HQ」(約9Mbps)、「SP」(約7Mbps)、「LP」(約5Mbps)、SD解像度の「HQ」(約9Mbps)、「SP」(約6Mbps)、「LP」(約3Mbps)
今回、メモリースティックを記録メディアとして「HDR-CX7」では1080i方式のビデオカメラとshちえ世界最小・最軽量となっており、4GBメモリースティックPRO デュオ利用時にハイビジョン解像度で「XP」で30分、「HQ」で55分、「SP」で65分、「LP」で85分の録画可能となっている。
>>詳細はこちら
【ソニー】HDR-CX7 ニュースリリース
【ソニー】HDR-SR7/8 ニュースリリース
>>その他のAVCHD対応カメラ

■ケンウッド 45mmの薄型カーDVDプレイヤー「VDP-07」
自分も車で使えるDVDプレイヤーをずっと探していたのだが、なかなか自分の欲しい機能であるDVDに記録したWMAが再生できるモデルがなかった。あったとしても10万円を超えるようなカーナビが買えてしまうような価格で売っている製品しかなく、どこか出さないかなと思っていたのだが、ケンウッドがらWMA・MP3・AACに対応したDVDプレイヤー「VDP-07」が5月末に発売するようだ。
ただ、喜んでいたのも束の間・・。なんで??
MP3・WMA・AACファイル再生ではリジューム機能は働きませんの文字が・・。
じゃ毎回ディスクの頭から再生されるの?カーオーディオを色々見て思うのだが、これって絶対的基本じゃん。なんでできないの?
良い製品だと思ってみてるとこういったリジューム機能の問題によく出くわす。
1000曲も入るDVDディスクでまた同じ場所から聞きたい場合どうしろと?
エンジン切る前にいちいち場所を覚えておく人なんていないし、リモコンのスキップボタン何度も押してあれでもない、これでもないって何分かかけて探せというのか?事故るぞ!再生する立場を考えてほしい。ならむしろ動画再生だけにプレイヤーの方が期待ももしなかったからよかった。
圧縮ファイル再生対応にするならおまけではなくしっかりと基準を作って対応してほしい。ずっと待ってただけに腹立たしいよまったく・・。
リジューム機能のない圧縮ファイル再生対応カーオーディオ撲滅を望む!
>>詳細はこちら
【ケンウッド】ニュースリリース

2007/05/28
■東芝 ワンセグ塔載「gigabeat V」の新機種2モデル発表
ワンセグが受信できるポータブルプレイヤーとして人気の高い東芝の「gigabeat V」」シリーズに新モデル2機種が6月1日に発売される。
今回新たに投入されるのは80GBモデルの「V801」と、40GBモデルの「V401」。カラーは「V801」がホワイト・ビラックの2色。V401がこれにボルドーブラウンが追加される。
従来モデルの液晶3.5インチ(320x240)から4インチ(480x272)へアップされ、24bitカラーにも対応した。周囲の明るさで自動的に液晶の輝度も調節されるなど便利になった。
ワンセグチューナーも改良が加えられ、従来の製品に比べ感度がアップされている。
対応ファイルとして、音楽ではWMA/MP3.WAV/WMA9 Losslessに対応。動画はWMVとなる。Mora winの動画配信にも対応する。
ゲームにも対応し、セガの「ぷよぷよフィーバー」、「SEGA BLOCK」「ソニックリバーシ」がプリセットされている。
>>詳細はこちら
【東芝】製品情報
>>その他のgigabeat Vシリーズはこちら

■PS3 専用プレイヤーを超える「PS3」アプコンの秘密
自分も早速アップコンバート可能のファームウェアVer1.80へアップデートしましたよ。
個人差や接続するテレビによるが、我が家のフルスペックハイビジョンテレビでは明らかに効果が出たと思います。
SCEの説明では簡単な事しか書いておらず、何をしたらどうなるか不明な点も多かったが、特にアプコンについてくわしく解説と検証をAVWatchでされている。
【情報元 AVWatch】専用プレイヤーを超える「PS3」アプコンの秘密

■ウィルコム 新製品発表が近々ありそうです。
情報では、今月31日の木曜日に、東芝製の端末を発表、。そしてその1週間後の6月8日木曜日にW-ZERO3の後継モデルが発表だそうです。
やはり小出しのようですね。
W-ZERO3にも興味があるが現在の「W-ZERO3es」と「EMOBILE EM・ONE」を使っており、ネットワーク関連であウィルコムを使っていないので次期ZERO3を買う事はないですね。
気になるのは久々再参入の東芝モデルです。最低でもBluetoothを塔載してほしいです。

2007/05/25
■オンキヨー HDMI 1.3a塔載7.1ch AVアンプを2モデル発売
オンキヨーはHDMIのVer.1.3aの入出力に対応した世界初のAVアンプ「TX-SA805N」「TX-SA605」の2機種を6月16日に発売する。
このHDMI Ver.1.3aによりBDビデオやHD DVDビデオソフトに採用されたドルビーデジタル・プラス(DD+)、ドルビーTrueHD、DTS-HD、DTS-HD Master Audioの各コーデックのビットストリーム音声をデコード可能になる。
上位モデルの「TX-SA805」では最大出力230W×7ch(6Ω)、定格出力180W×7ch(6Ω)。廉価モデルの「TX-SA605」では最大出力185W×7ch(6Ω)、定格出力120W×7ch(6Ω)になったほか、カラーゴールドのほか、シルバーモデルも用意する。
>>詳細はこちら
【オンキヨー】TX-SA805 ニュースリリース
【オンキヨー】TX-SA605 ニュースリリース

■キヤノン SEDテレビ また延期・・しかも当面見送りと発表
No Image 今まで散々延期を繰り返した結果がこれだよこれ・・。
さらなるコストダウンを実現する為との事だが、もう完全に大型テレビへの買い替え需要に乗り遅れたという感じだ。
発売する時期がまったく不明になった事から液晶やプラズマとではなく、ソニーが発売する有機ELテレビの大型化という液晶やプラズマの上を行く高画質薄型テレビとの戦いになるのではないだろうか?
まぁSEDが今後本当に発売すればの話だが・・。
ソニーのELテレビは小型ながら年内発売を予定しており、20インチ超モデルも近いうちに予定しているというから次世代ディスプレイとしても完全に遅れをとっている。
エンドユーザーとしては、今までSEDの発売を信じて薄型テレビの購入を控えていた人にとっては完全に裏切られた感じがする。
裁判が長期化しているのもあるけど、本当に発売するの?
【キヤノン】お知らせ

2007/05/24
■ビクター 倍速駆動/10bit パネルを塔載するフルHD液晶3機種を発表

LT-47LH805

LT-42LH805

LT-37LH805
日本ビクターは120MHz駆動により液晶テレビの弱点である激しい動きにも残像感をかぎりなく減らすフルHD液晶を3機種発売する。
47型の「LT-47LH805」は6月下旬、42型の「LT-42LH805」と37型の「LT-37LH805」が8月上旬発売予定としている。
パネルはいずれも1920x1080の10bitフルスペック倍速IPS液晶を採用している。
映像エンジンには「倍速GANESSA」で、32イtCPUにより従来よりもシーンの輝度情報を細かく分析しバックライト制御を行なうことで、コントラストの向上も図られている。
デザインにも拘ったスタイルは、従来製品より約20%薄くなったフレームで光沢仕上げのブラック塗装を採用している。
また塔載するアンダースピーカーには新設計の「ツインオブリコーンスピーカー」を採用している。
ビクター独自のニュースやセリフをゆっくりと聞きやすくする「きき楽」機能ももちろん搭載している。
HDMI端子を3系統塔載し、1080pのVer1.3に対応している。
また、SDカードスロットを塔載し、デジカメなどで撮影したJPEG静止画の再生にも対応している。
>>詳細はこちら
現在この商品の詳細はありません。
【日本ビクター】ニュースリリース
>>その他ビクターの新製品液晶テレビの最安値を検索する。
■ビクター EXE 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ 42型 [LT-42LC95]
■ビクター EXE 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ 37型 [LT-37LC95]
■ビクター EXE 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ 37型 [LT-37LC8]
■ビクター EXE 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ 32型 [LT-32LC8]

■SCE プレイステーション3、1080pへアップスケーリング対応へ
PS3の最新ファームウェアバージョンアップ Ver,1.80でDVDビデオ及びPS1・PS2のゲーム映像も最高1080pへアップスケーリング出力に対応するという。
その他、DLNAクライアント機能が強化され、DLNAサーバーソフトを起動したPCのHDDなどに保存した動画などの再生にも対応した。
その他静止画再生のズームやトリミングを追加、スライドショーも新タイプが追加されている。
PSPとの連携機能もアップしている。
【情報元 AVWatch】

■物欲マニアックス マニアな自動車「ホンダ」をリニューアル
物欲マニアックスのコーナー「マニアな自動車」コーナーは現在、車両の追加や、レイアウト、文章など大鼻場リニューアルを実施していますが、本日トヨタ自動車に続きホンダが完成しアップロードしました。
【マニアな自動車】

2007/05/23
■I/O DATA ブースター内蔵USBワンセグチューナー「SEG CLIP」
I/O DATAより人気のUSBワンセグチューナーに電波増幅回路であるブースターを内蔵したモデル「SEG CLIP GV-SC200」が5月30日に発売する。
USB端子はキャップをなくさないスライドタイプで、従来モデルより小型化・軽量化されている。
iEPG・字幕・データ放送などワンセグが提供するほんとんどのサービスが受けられるほか、付属のソフトは録画はもちろんタイムシフト再生にも対応する。
>>詳細はこちら
【I/O DATA】ニュースリリース
>>特集記事
話題のUSBワンセグチューナーを比較しました。
>>関連製品の詳細はこちら・・・


2007/05/22
■KDDI au携帯電話夏モデルとして15機種発表
KDDIはau携帯電話の夏モデルとして15機種発表した。
■W52CA 防水・ワンセグ塔載2軸ヒンジを採用した端末。
■W53CA 515万画素オートフォーカスカメラを塔載した同社デジカメである「EXCILIM」の名称を付けたモデル。
■W52H ワンセグとデジタルラジオに対応した大容量バッテリー塔載端末
■W53SA ワンセグ対応防水端末。
■W52S ウォークマンケータイのニューモデル。microSDにも対応する。
■W53S 多彩な着せ替えパネルによって自分だけの端末にできる。
■W52SA 18.7mmの薄型ボディーにワンセグを塔載。液晶も2.8インチと大型。
■W52P アルミパネル採用でクリアパネルを装着できる端末。
■W53T ワンセグ塔載回転2軸ヒンジ採用端末。
■W54T ステンレスボディーのスライド端末。ワンセグと3インチディスプレイを塔載。
■W52SH 回転2軸ヒンジを採用したワンセグ塔載モデル。
■W44KII W44Kのリニューアル版。
■A5527SA グローバルパスポートによりそのまま海外で利用できるタイプのニューモデル。
■A5528K 2.6インチの大型液晶を搭載したシンプルケータイ。
■A5526K 14.7mmの薄型ボディー。


簡単に大きな特徴を紹介してきたが、やはり一番注目を集めたのはカシオ計算機[
W53CA」のエクシリムケータイじゃないだろうか?
ソフトバンクで展開しているシャープの500万画素光学3倍ズームにスペック的に及ばないが、デジタルカメラを販売しているカシオから発売という事に驚かされた。
その他防水モデルとして「W52CA」「W53SA」とあり、防水モデルにもスタイリッシュで高機能なモデルが多くなってきた事が目を引いた。
ワンセグは今や当たり前になりつつあり、弱電界であってもいかにスマートで安定した受信ができるかがポイントとなっている。
【KDDI】ニュースリリース

■ソフトバンク 夏モデルとして12機種を発表
ホワイトプランで好評のソフトバンクから夏モデルとして12機種発表された。
■912SH AQUOSケータイのニューモデル。サイクロイド式で3インチの液晶にワンセグを塔載する。
■FULLFACE 913SH センターキー採用のスライド端末。2.8インチ液晶にHSDPA対応。
■912T GPSを塔載し静電センサー塔載タッチキー採用ワンセグ内蔵端末
■810P パナソニック初のスライドモデル。
■GENT 812SH s 812SHベースに使いやすさを追求したモデル。
■814SH HSDPA対応VGA液晶搭載折りたたみ端末。
■815SH HSDPA対応折りたたみ端末。
■816SH スリムスライド端末。HSDPAに対応する。
■814T チタンボディー採用した12.9mmの薄型ケータイ。
■fanfun 815T 300種類の着せ替えパネル。カラーも12色展開する。
■X02T Windows Mobile 6 Standard Editionの日本語版を塔載したスマートフォン。
■X01T Windows Mobile 6 Professional Editionの日本語版塔載したスマートフォン。

簡単に特徴を紹介してきたが、今回のソフトバンクの目玉は新しいスタイルの「FULLFACE 913SH」。パナソニック初となるスライドモデルも気になった。
あとは国内初となるWM6塔載スマートフォンが気になった。国内ではWILLCOMとEMOBILEでシャープだけがスマートフォンを製造していたが、ここに東芝が加わった事で市場がどう動くか楽しみだ。
【ソフトバンク】ニュースリリース1
【ソフトバンク】ニュースリリース2

2007/05/18
■EMobile 快適だからこそもっとがんばろうよ、カメラを「EM・ONE」
EM・ONEのカメラ機能を紹介した「IT Media +DMobile」の記事です。
確かに自分もこれ使ってますけど、カメラとしての機能はW-ZERO3と同じです。
撮影時はかなり大きな画面でライブビュー撮影できるのできれいに撮影できたなと思っても実際のできあがりはかなり汚いです。
ほんとブログやメモ撮影程度と考えた方がいいですね。
考えてみればこういったマニア系端末ばかり使っているので未だ130万画素以上のケータイ系カメラって使った事ないんだよなー。
■今まで使ったカメラ付きケータイ
>au 東芝 型番忘れた 31万画素
>NTTドコモ SO501i 130万画素
>DDI Pocket AH-K3001V 11万画素
>WILLCOM WX310K 130万画素
>WILLCOM W-ZERO3 130万画素
>WILLCOM W-ZERO3es 130万画素
>EMOBILE EM・ONE 130万画素
【情報元 ITMedia】

2007/05/17
■三菱電機 地デジ塔載 HDDカーナビゲーションシステム2機種を発表
ドラコンという特徴的な操作方法を持つ三菱電機のカーナビだが、ここ数年ニューモデルというモデルは発売されていなかった。(俺の中では半分撤退状態と思ってた)
実際スクロールや操作するとサクサクしててストレスがたまらないし見やすいしなかなかいい製品とは思ったのだが、タッチパネルでないのが大きな欠点と思っていた。
あと2DINモデルもなかったのもね・・。
2007年モデルではタッチパネル対応2DINモデルオンリーで、12セグの地デジ+ワンセグモデルとワンセグのみのモデルというシンプルな構成だ。
独自の受信回路「D3Aエンジン」とダイバーシティアンテナの映像合成により弱い電波でも途切れにくく地デジが楽しめるのが特徴だ。
残念ながらナビに大きく手は入れられていないようでニュースリリースには地デジの事ばかり書かれているだけだ。
音楽をHDDに録音する方法もCDからリッピングのみだし、今さらゲートウェイオーディオでさえも50wx4なのに45wx4というのもダイヤトーンブランドをカーオーディオ市場にもスピーカーとして持ってきているのであればここら辺もせめて市場の標準化してほしかったな。
>>詳細はこちら
■三菱電機 地デジ塔載HDDカーナビゲーション「NR-HZ700CD-DTV」
■三菱電機 ワンセグ塔載HDDカーナビゲーション「NR-HZ700CD-1D」
【三菱電機】ニュースリリース
>>他メーカーの2007年モデル HDDカーナビを調べる
■カロッツェリア サイバーナビ オンダッシュモデル「AVIC-XH099」

2007/05/16
■パイオニア 同社初のブルーレイプレイヤー「BDP-LX70」を発売
パイオニアは同社初となるブルーレイプレイヤー「BDP-LX70」を6月下旬に発売すると発表した。
BDビデオソフトだけでなく、DVDビデオやDVD-R/RW/−R DL/音楽CDの再生にも対応している。
特徴はBDビデオに収録されたドルビーデジタルプラス(DD+)やドルビーTrueHD音声を、リニアPCMに変換して、HDMIから出力できる。
また、HDMI出力は、720p(60p)/1080p(24p/60p)のアップコンバート出力に対応する。
>>詳細はこちら
■パイオニア ブルーレイディスクプレイヤー「BDP-LX70」
>>他メーカーのBD関連 最安値を検索する。

2007/05/15
■パナソニック HDDカーナビ”Fクラス”の2007年モデルを発表
パナソニックオートモーティブシステムズ社はHDDカーナビの上位モデルである「Strada Fクラス”を6月11日より順次発売すると発表した。
Fクラスは従来モデルより全モデルに地上デジタルチューナーを標準装備し話題となったが今回のモデルはその性能をアップした。
新たに「Strada Link」を塔載し、Bluetoothユニットを接続することによりハンズフリー通話や音楽の再生などが行なえる。
また、SDカードに保存されたSDオーディオの再生や別売の接続ケーブル購入すればiPodの再生がナビ画面で操作ができる。
ラインナップはMDデッキを備えた最上位モデルの「CN-HDS965TD」、2DINタイプの「CN-HDS945TD」、オンダッシュタイプの「CN-HDS915TD」の3モデルとオプションのBluetoothユニットが「CY-BT200D」となる。
>>詳細はこちら
【パナソニック】ニュースリリース
>>旧モデルの最安値を検索する。

■SCE プレイステーション3 バージョン2.0の詳細が流出?
頻繁に行なっているプレイステーションのシステムソフトウェアのアップデートだが、なんとVer.2.0の情報が流出?している。
どこまで信憑性があるかは分からないがかなりできる事が増えているようだ。
詳細はリンク先を見てもらうとして、ニンテンドウWiiにあるワイヤレスコントローラーらしき画像がある。
たぶんこれは嘘の情報だろうが実現するのであればちょっと驚きだ。
その他大きな点ではゲーム中であってもXMBへアクセスできるという点だ。
残念ながらDVDを1080i/1080pへのアップコンバートはまだないようだ。
【engadget】

2007/05/14
■ソニー 1210万画素のコンパクトデジカメ「サイバーショットDSC-W200」
ソニーはコンパクトデジカメシリーズ「サイバーショット」に1210万画素のCCD(最大記録画素数は4,000×3,000ピクセル)を塔載するモデル「サイバーショットDSC-W200」を6月1日に発売する。
画像処理エンジン「BIONZ」を搭載し、顔検出機能「顔キメ」や高感度撮影機能、Dレンジオプティマイザー、ハイビジョン出力機能を塔載し、シーンモードやプログラムAEだけでなくマニュアル露出撮影にも対応している。
レンズは、Carl Zeiss Vario Tessar。35mm判換算焦点距離は35〜105mm、開放F値はF2.8〜5.5。レンズシフト式手ブレ補正機能を備える。
>>詳細はこちら
【ソニー】ニュースリリース
>>その他サイバーショット春モデルの製品情報

2007/05/11
■クイックサン シャープ製プロセッサ塔載のワンセグチューナー
クイックサンから家庭用コンセントだけでなく車載も可能なシガーソケットを付属したワンセグチューナー「QS-1000V」が5月上旬に発売する。
コンポジット入力のあるカーナビやポータブルテレビなどと接続し、ワイヤレスリモコンにより操作でワンセグが手軽に楽しめる。
EPGや字幕にも対応し、付属のロッドアンテナだけでなく、F型プラグなので家庭用のアンテナにも接続ができる。
本体にはUSB端子を備え、本体のファームアップが可能となっている。
>>詳細はこちら
現在この商品の詳細はありません。
【クイックサン】ニュースリリース
>>関連製品の詳細はこちら・・・
■プリンストン ワンセグ対応 デジタルチューナー 「PTV-DT1」

2007/05/10
■カロッツェリア 「サイバーナビ」の2007年モデルを発表


AVIC-VH099MDG
/VH099G
/VH099MD
/VH099

AVIC-XH099
/H099

AVIC-ZH099G
/ZH099

パイオニアはHDDナビゲーションの「サイバーナビ」を2007年モデルとして4機種8モデルを発表した。
AVIC-VH099MDG/VH099G/VH099MD/VH099では、7型の800x480ドットカラー液晶を塔載、VH099MDG/VH099Gは地デジチューナがセットになったモデルで、VH099MD/VH099にはデジタルチューナは付属しない。また、AVIC-VH099MDG/VH099MDMDの2モデルはMDデッキも備える。
塔載するHDDは40GBで、音楽のリッピング(ATRAC方式)にも対応する。
着脱可能なHDD「ブレインユニット」は、リビングキットに接続して家庭で音楽を楽しむだけでなく、PCから音楽転送・アップデート・音楽配信による購入などにも対応。
ナビで大きく進化したのは、VICSのない場所、または配信されない細い道路などでも携帯電話の通信機能により情報を自動収集と配信により渋滞情報を取得する「スマートループ渋滞情報」を塔載する。
AVIC-ZH099G/ZH099ではディスプレイ一体型でナビとしての機能には上位モデルと変わりないが、HDDの取り外しやリビングキットへの接続に対応はしていない。AVIC-ZH099Gは地上デジタルチューナとのセットモデル。
AVIC-XH099/H099はナビは共通しており、AVIC-XH099のディスプレイはオンダッシュへ、H099はディスプレイが付属しない以外VH099と共通。
今回はマイナーチェンジという事もあり、大きな変化は見当たらないが、やはり携帯電話を使った情報交換が一番大きなアップデートだろう。
>>詳細はこちら
■カロッツェリア サイバーナビ オンダッシュモデル「AVIC-XH099」
【カロッツェリア】ニュースリリース
>>旧モデルの最安値を検索する。

■ソフトバンク  24時間通話無料「ホワイト家族24」「トークフリー」
1時〜21時までソフトバンク間同士の通話料が無料の「ホワイトプラン」が好評なソフトバンクは。9日に新たなサービスを発表した。
ソフトバンクモバイルがスタートした際、新たなプランとして「ゴールドプラン」を発表し話題となったものの、その分かりにくいシステムと、新スーパーボーナスを必須加入という端末代を割賦払いさせあたかも0円で端末を提供するというシステムから各メディアやキャリアからは批判と結果特ではないという声もあり、よりシンプルなプラン「ホワイトプラン」を発表。ゴールドプランにあった他社への無料通話料をなくし、ソフトバンク間での通話はそのまま1時〜21時まで無料、事実上加入となってしまうが新スーパーボーナスも必須でなくなった。
そして他社への通話料が高いと言われたらこんどは「Wホワイトを発表」
これは他社へ電話した場合、「ホワイトプラン」の半額で通話できるという+980円のオプションで、実質1960円でどこよりも安価に安く通話できるようになった。
こんなにもユーザーの声に答えているキャリアはないと思うが、そこは日本人。価格だけでなく、高くてもブランド品がお好きな人種。よって未だにドコモが断トツのユーザーを持つ。
21時〜1時まで通話料金がかかるという批判、ソフトバンクだからという批判ばかり浴びせているのにはちょっと問題があると思う。
事実ソフトバンクとPHS以外では定額通話はない。21時〜1時のたった4時間だけお金がかかるだけなのにこの批判にはちょっと疑問すら感じる。
そしてそのソフトバンクがあらたなサービスとして家族間で24時間無料という「ホワイト家族24」を発表した。
これは1時〜21時の通話無料に、21時〜1時も家族間であれば通話を無料とするオプションだ。
対象となるのはホワイトプランと同じで国内通常通話に限る。
このサービスは6月よりスタートですでに家族割引とホワイトプランに加入していれば自動適用となり、なんと追加料金も必要としない。
家族割引は住まいが異なっても可能で、住民票や健康保険証などで親族と証明できればサービスが適用される。
さらに業界初、IPフォンからソフトバンクの携帯電話への発信、ソフトバンク携帯電話からIPフォンへの通話を24時間無料にする「トークフリー」を発表。
IPフォンはソフトバンクが運営する「BBフォン」に限るが、どのソフトバンク携帯電話にかけても24時間通話が無料、携帯側からはあらかじめ5台まで登録可能で、登録された端末からであれば「BBフォン」への通話料も無料となる。
「BBフォン」「ソフトバンク携帯のホワイトプラン」の組み合わせであれば追加金額なくサービスが受けられるが、「トークフリー」の加入は必要だ。
携帯端末からIPフォンへ通話を無料とするサービスは、ウィルコムが定額プランを発表した際、いずれIPフォンへも通話無料にしたいとあったものの未だサービスは開始されておあず、ソフトバンクへ先を越されてしまったという事だ。
ソフトバンクのサービスはどんどん良くなっており、すでに批判する理由は見つからないのだが、それでもきっとあるんだろうね。
この調子でいくとソフトバンク同士の24時間通話無料というのもいずれあるような感じがする。
【NTTドコモ】ニュースリリース

2007/05/09
■プリンストン コンパクトなワンセグチューナー「PTV-DT1」
プリンストンはカーナビなどの外部入力対応機器に接続して使用するワンセグチューナー「PTV-DT1」を5月中旬に発売する。
何と言ってもその外寸は90x44x14とこれまでのワンセグチューナーと比較してコンパクトに設計されており、重量もわずか30gだ。
操作は本体にある、順送り・逆送りで行なうシンプルな設計。データ放送には対応しない。
外部出力にはコンポジット端子とアナログ音声端子で、コンポジット入力のあるカーナビやポータブルテレビで使用できる。
付属するアンテナはロッド型とストライプ型の2つが付属し、電源は車載用シガーアダプタのほか、ACアダプタも付属する。
>>詳細はこちら
【プリンストン】ニュースリリース
>>関連製品の詳細はこちら・・・

■ユニデン 32/37/42型液晶テレビを値下げ
低価格で高性能な液晶テレビを販売しているユニデンは、人気のデジタルチューナー搭載液晶テレビの32型「TL32WRJ-B/W-DT」のほか、デジタルチューナーを搭載しない大画面モデル「TL37WRJ-B/W」や42型の「TL42WRJ-B/W」を値下げすると発表した。
中でも32型の「TL32WRJ-B/W-DT」は地上・BS・110度CSの3デジタルチューナーを搭載し、旧価格129,800円から99,800円へとなんと10万円を切った新価格を実現。その他のモデルでも1〜2万円の値下げをしている。
全モデルに2系統のHDMI端子を塔載している。
>>詳細はこちら
【ユニデン】ニュースリリース(pdf)
>>関連製品の詳細はこちら・・・

2007/05/07
■ケンウッド メモリーナビを内蔵したCDレシーバーを発表
ケンウッドは欧米市場で拡大している小型モニターを塔載した安価なPND(Personal Navigation Device)タイプのカーナビをCDレシーバーに内蔵したメモリーナビ内蔵CDレシーバーを発表した。
日本でもポータブルメモリータイプナビとして安価でコンパクトなナビの需要が増加していることもあり、これまでHDDやDVDなどの高価で高機能のインダッシュタイプではなく、インダッシュでありながらお手軽なメモリーナビを内蔵したからCDレシーバーという新たなジャンルの製品だ。
ただし当面は小型車や軽自動車のディーラーオプションとし、第一弾ではダイハツのハイゼットカーゴにオプションとして塔載され、次第に自動車メーカーの供給先を増やしていきたいという。
【ケンウッド】ニュースリリース
>>関連製品の詳細はこちら

物欲マニアックスSP■ハイブリッドカーは本当にお得なのか?
No Image ハイブリッドカーって燃費がすごく良くて魅力的だよね。しかもガソリンもまた値上がりしちゃったし・・。
でもその反面、車両金額も高めで、バッテリーも何年かしたら交換しなければいけないとある事から目先の燃費で得した感じはするがはたして総合的にはお得な買い物なのだろうか?
今回はハイブリッドカープリウスと同クラスと思えるアリオンの2Lと比較してみた。
【物欲マニアックスSP】話題の製品を比較しました「ハイブリッドカーは本当にお得なのか?」

2007/05/01
製品レビュー■+D LifeStyleより 「オリンパス E-410」
オリンパスは人気のデジタル一眼レフとして「E-410」を4月21日に発売した。この製品を開発者へ聞くという企画が「+DStyle」で紹介された。
このカメラは従来の一眼レフと比較すると大幅に小型軽量化を追及したボディーは基盤、フレーム、シャッター、ストロボなど全て新設計された。
液晶画面をを見ながら撮影できる便利なライブビューはもちろん、ホワイトバランスのコントロールも可能となるなど利便性や取り回しが良いだけでなく、カメラとしての機能も非常に良く、サイズからは想像できない性能を持つ。
>>詳細はこちら
オリンパス デジタル一眼レフカメラ「E-410」
【+D LifeStyle】こんなに小さく薄くしました オリンパス「E-410」の開発者に聞く
【オリンパス】製品情報
>>関連製品の詳細はこちら・・・

製品レビュー■+D LifeStyleより 「リコー Caplio GX100」
カメラ好きにはたまらない、マニアの心をくすぐる仕様のハイエンドコンパクトカメラがリコーからCaplio「GX100」が発売された。
商品はGR Digitalと形こそ似てはいるものの中身はまったく別物で、GRになかった点を補いより使いやすくした製品で、ズームレンズや手ぶれ補正機構などを塔載し一般的なコンパクトデジカメ同様使いやすさも重視している。
この話題製品を+D LifeStyleで徹底紹介しているぞ!
>>詳細はこちら
【+D LifeStyle】カメラ好きにはたまらないハイエンド広角デジカメ



















>>トップへ戻る
>>他の過去ログを見る